料理 (哲)
2005年7月4日まむ氏に紹介されていたのね、照れちゃうね。
まむ氏の文章は、僕には計り知れないが、知があり笑があり流もある。非常に楽しい。
彼との出会いは、私の人生にとって大きな意味を持っている。話し出すと終わらなくなるので、今回は彼が絶賛している料理について。
その料理は決して特別なものではない。マーボー豆腐の豆腐抜きをしっかり茹でたパスタにかけるだけ。その頃土日の食事は、寮の数人で協力して食べていた。大人数ですれば少ないお金で結構豪勢な料理ができる。しかもみんなで食べれば楽しいしね。この料理のミソはここだよ。
この料理が生まれたのは、料理を考案作成担当していた僕がおそらくその頃次の料理を何にしようか困り果てていた時だと思う。そこで困り果てた僕が好きなものを組み合わせてできたのが、『マーボーパスタ』。全然特別なものではない。
でも、美味しいというのは決して味だけを言っているのではない。僕はむしろそれ以外の方が大きな意味を持っていると思う。雰囲気、景色、人数、相手、その時々の自分の状況、などいろいろな要因があって味になる。だから僕は何を食べて’も’美味しい。僕の舌は当てにならないとよく言われるが、こういったわけがあってのことである。逆もあってどんなに高くて美味しいといわれる料理でも味気ないものになることがある。まむ氏が美味しいと言っているのは、あの頃の思い出もあると思う。
だから僕は、この言葉が凄くうれしい。
美味しい料理は、台所だけで出来上がることはなく、食卓の上でこそ完成されるのである。その味付けこそが最後で最高の隠し味。(哲)
だからあの頃実はみんなで料理していたんだ。と僕は思う。
まむ氏の文章は、僕には計り知れないが、知があり笑があり流もある。非常に楽しい。
彼との出会いは、私の人生にとって大きな意味を持っている。話し出すと終わらなくなるので、今回は彼が絶賛している料理について。
その料理は決して特別なものではない。マーボー豆腐の豆腐抜きをしっかり茹でたパスタにかけるだけ。その頃土日の食事は、寮の数人で協力して食べていた。大人数ですれば少ないお金で結構豪勢な料理ができる。しかもみんなで食べれば楽しいしね。この料理のミソはここだよ。
この料理が生まれたのは、料理を考案作成担当していた僕がおそらくその頃次の料理を何にしようか困り果てていた時だと思う。そこで困り果てた僕が好きなものを組み合わせてできたのが、『マーボーパスタ』。全然特別なものではない。
でも、美味しいというのは決して味だけを言っているのではない。僕はむしろそれ以外の方が大きな意味を持っていると思う。雰囲気、景色、人数、相手、その時々の自分の状況、などいろいろな要因があって味になる。だから僕は何を食べて’も’美味しい。僕の舌は当てにならないとよく言われるが、こういったわけがあってのことである。逆もあってどんなに高くて美味しいといわれる料理でも味気ないものになることがある。まむ氏が美味しいと言っているのは、あの頃の思い出もあると思う。
だから僕は、この言葉が凄くうれしい。
美味しい料理は、台所だけで出来上がることはなく、食卓の上でこそ完成されるのである。その味付けこそが最後で最高の隠し味。(哲)
だからあの頃実はみんなで料理していたんだ。と僕は思う。
コメント